みんなで「痛風」のお勉強をしましょう


◇痛風の原因はな~に?
 痛風発作の原因は尿酸という物質です。尿酸はだれの体の中にもあって、血液などの体液に溶けていて最後は尿とともに排出されます。ところが、何らかの原因で血液中の尿酸の濃度が上がって飽和濃度を越えると、溶けきれなくなって体の中に蓄積してきます。たまった尿酸はナトリウムと結合して塩(えん)を作り、先の尖った結晶を作ります。(これが硬い針のような結晶らしいんです)
 尿酸の濃度が高い状態が続くと、この尿酸塩の結晶が関節の中に沈着してきます。そして痛風発作は、尿酸塩に対して体の防衛隊である白血球が攻撃を仕掛けた時に起こるんだそうです。

◇尿酸ってな~に?
 尿酸の素になる物質は、DNAやRNAとよばれる核酸やATP(アデノシン三リン酸) という私たちの体を維持するのに必要な物質です。この物質から一日約0.6gの尿酸が作られます。この尿酸ができすぎたり、うまく排泄できなくなったりすると尿酸は体内に蓄積し、痛風を起こすのです。
 作るのは肝臓で排泄するのは腎臓らしいですョ。

◇どのくらいで痛風になるの?
 職場の健康診断などで血液検査を受けると、検査結果の報告が来ます。痛風の原因である尿酸の血液中の濃度は、「尿酸値」や「UA」と表示されています。男女ともにこの値が7.0 mg/dl以上が高尿酸血症と呼ばれます。痛風に関した医学研究が発表される「日本痛風・核酸代謝学会」でも7.0 mg/dl以上を高尿酸血症とすることが報告されているんですって。
発作がでなくても尿酸値の値が7以上であれば、あなたも立派な痛風患者なのです。今すぐ前回の血液検査の結果表を調べてみましょう!

◇なぜ尿酸値があがるの?

◇日常注意するポイントですが…
 尿酸値を下げるためには次のような点で日常生活を改善すると良いようです。
  1. 肥満を解消する。
    偏食を避け、多品目をゆっくり噛んで食べ、太りすぎを解消しましょう。最近では「これは食べてはいけない」という食品の制限はあまり指導しなくなりました。
  2. 飲酒を控える。
    二日酔いするほど飲まない、休肝日を設ける、ビールばかりにしない。でも、やっぱりビールってたまりまへんなァ…。
  3. 多量に水分を摂取する。
    1日に2リットル以上の水分をとるよう心がける。お茶をたくさん飲むと万病に効果もあるとも言われており、良い方法のようです。ビールを飲んで水分を補給しようと考えるのはダメだそうです。
  4. 運動不足にならない。
    ウォ-キングなどの有酸素運動は尿酸値を上げず、痛風の人に多い高血圧などの合併症にも有効なのだそうです。
  5. ストレスをためない。
    仕事を離れて打ち込める「何か」を見つけましょう。

もっと詳しく知りたい方は「公益財団法人 痛風財団」へ是非どうぞ。